私がSROのインダス鯖に住み着いて、4ヶ月になろうとしています。
姉様のブログ
§ユマニテ§~絹道通信~を見ていると、インダス鯖には本当に面白いネタを提供してくれる方達が多い様です^^
(勿論、他鯖にもいらっしゃると思いますが^^)
今回は、私が遭遇して面白いなぁ~と思った方達を勝手にネタとして記事にしてみました^^;
(記事掲載勝手にしてすみません^^;)
まずは、長安で昨日サリーさんとマント戦やっていた時の事でした。
マント戦と言っても、私はフル装備で、サリーさんは素手と言う、ハンデ付ですが・・・^^;
中々決着がつかないので、もうやめようと言う事になって、サリーさんが武器を装着、その後サリーさんが操作間違えたらしくて、私に攻撃。
2撃で逝ってしまいました・・・・^^;
私が倒れている、その後方に人が座っていて、その人の名前を見ると・・・。
「君のお母さん」って・・・。
誰のお母さんなのかちょっと分かりませんが、キャラ名としては、凄く面白い名前と思い、ネタキャラの臭いが・・・・^^;
倒れている私の後方に座っている人。
「君のお母さん」って名前がインパクト有りすぎでした^^;お話し聞こうかと追いかけましたが、すぐに姿が見えなくなって、そのまま落ちたのかも知れません^^;
残念でしたが、次回お会いしたら、名前の由来について聞いてみたいと、どうしようもない衝動に駆られました^^;
次に、和田で露店巡りをしていた時の事です。
和田は露店の数が凄く多くて、(重いのが難点ですが・・・)いろんな品物が売ってます。
装備品でいいもの無いかなぁ~と探していると、目の前の露天の名前が、
「矢だねったら、矢だねぇ~!!」・・・。
物凄く好奇心が湧いてしまって、露天の中を見ると、
本当に矢ばっかりでした・・・^^;
「矢だねったら、矢だねぇ~!!」と言うネタの臭いに誘われて、ふらふらっと露店を見ることに・・・。露店の中身は本当に矢ばっかりでした^^;余りの見事さに感動し、思わず一礼をしてその場を去りました。
そして次に遭遇したのが、「いつから「おふくろ」って呼べばいいんだろ」と言う名前の露店。
「おふくろ」と言う言葉を私は使った事も、意識した事も無かったのですが、こう言う風に書かれてあると「いつからなんだろう・・・」と言う疑問がふと湧き出てきました。
実は、この露店の方は、先日も同じ名前で露店を出していらっしゃって、ちょっと気になっていました^^;
今回もまた、同じ露店名で出されているという事は、これはネタなのか、はたまた本当に素朴な疑問を投げかけているのか・・・。
露店主の意図が良く分からないのですが、何とも不思議で、素朴で、面白いと感じました^^;兎に角、中を覗けば何か分かるかとお店の中を覗いてみましたが、売られているアイテムに関しては、普通でした^^;
って言うか、私にすればLVも金額も手の届かない物ばかりでした><
この様に、ネタとしか思えない(失礼しました><)方々と遭遇すると、思わず笑ってしまったり、意図を考えたりしてしまいますが、レベリングやスキルの事などで悩んだりしている時など、本当に気持ちが軽くなったり癒されたりします^^
そして、ゲームの中での遊び心を自分なりに表現する発想と行動にある種の感動を覚え、敬意を表する気持ちにさえなってしまいます。
そう言う意味でも、本当に素敵な方達だと思います^^
今回は、ちょっと趣向を変えた記事にしてみました^^
で、いつから「おふくろ」と呼べばいいんでしょう?^^;
では、また次回^^ノシ
PR