忍者ブログ

絹の道に魅せられて・・・。

シルクロードと言う幻想的な言葉に惹かれて、何気に始めたシルクロードオンライン(SRO)。                                                                                仮想現実の世界で繰り広げられる物語の一部を個人的に綴って行こうと思います。

2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
©2008 JOYMAX All Rights Reserved.
©2008 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アカネトラップの基本的な罠と対策

この頃、毎日の様にアカネトラップの被害者が出たと言うお知らせを聞きます。

アカネトラップに関しての考察はいろんな方がサイトで書かれていますので、今更どうだとかは敢えてこの場では言いません。(多分^^;)

然しながら、アカネトラップをなさっている方々につきましては、インダス鯖のみならず、余り良いお話を聞かないので、大概の方々が迷惑を被っていると言っても過言では無いでしょう。

そこでアカネトラップに遭遇した場合の対策などを、少しでも多くの方々に知って頂く為に、私も書いてみたいと思います。
(生意気な事してすみません><)

まずは、アカネトラップとは、どの様にして行なわれるのか基本的な事を説明して行きたいと思います。


①:交易中などにアカネ加害者(以下加害者と言います)から被害者に向けて、攻撃が有ります。この場合、1級の弓など軽い攻撃をしてきます。
そうすると、加害者のネームが紫色に変わります。

②:加害者が紫色のネームに変わると、連れているペットなどが加害者に向けて攻撃を開始します。勿論、謂れの無い攻撃を受けた被害者が攻撃をする場合も有りますが、今回はペットが攻撃を開始したと言う事にします。

③:紫ネームになった加害者は、白ネームに変わるまでペット(或いは被害者の)攻撃をかわして逃走します。加害者はアカネトラップ用に雷を取っている場合が殆どなので、かなり足が早いと思って間違い有りません。
(白ネームに変わるまでには20秒掛かります。)




①~③までの説明がイメージし易いように、SS載せておきます。
是非ご覧下さい。



④:20秒間攻撃をかわして、白ネームになった加害者にペットが攻撃をしてしまうと、今度は被害者の方が紫ネームに変わります。

⑤:白ネーム戻った時に、加害者はLV10の弱い馬などを召還し、被害者のペットに倒させます。(このタイミングが上手い人は絶妙だそうです。)そうすると、被害者の方が赤ネーム、即ちアカネになってしまいます。




④~⑤までをSSでイメージしています。
(ちょっと分かりにくいかも・・・すみません><)


と、簡単な説明で申し訳有りませんが、以上がアカネトラップの基本的な罠となります。

※アカネになった場合、無職からもペナルティ無しで攻撃を受けてしまうので、加害者からの攻撃を受ける事になります。

※アカネになった被害者が反撃をして、加害者を倒した場合、キルポイントと言うのが増えて、ゲームを進める上で非常に不利になります。

※アカネになった場合、どの様な不利益が生じるかは、既にいろいろなサイトで紹介されていますので、ここでは割愛します。



それでは、アカネトラップに遭遇した場合の対策を説明して行きましょう。

①:まずは、先の例でも有るのですが、アカネトラップの基本的な鍵を握るのがペットの存在です。ペットは交易中閉まっておいて、出さない事が一番良いと思います。またどうしてもソロ交易の時に、「ペットが出ていないと寂しい~~><」っと仰る方は、ペットを攻撃的から防御的のモードに切り替えてから交易に出る事をお薦めします。

②:ペットは出ていなくても、本人が熱くなって攻撃をしてしまうと、罠に陥ってしまう事が殆どです。加害者の方々はアカネトラップを何回も仕掛けて熟練となっているはずですし、被害者の方は初めて遭遇すると言う方が罠に陥り易いです。
と言う事で、アカネトラップに遭遇した場合は、クレバーに落ち着いて、尚且つ無視してその場を早く去る事が一番の対応策となります。

③:とは言え、加害者の方が粘着してどうしても離れてくださらない場合は、助けを呼ぶ事も方法の一つです。
ギルドに入っていらっしゃる方なら、アカネトラップに詳しいギルメンの方に応援をお願いしましょう。

④:ギルドに入っていらっしゃらない、若しくはまだ始めたばかりでお知り合いが少ない方などは、PTマッチング等でHELPを出す事も方法の一つだと思います。

⑤:そして応援に来て頂いたなら、加害者を倒して貰うのではなく、ヒール等を掛けて貰いながらその場をいち早く脱出する事が一番被害に遭わない方法だと思います。LVが加害者より高い人でもアカネトラップに掛かる可能性は大です。

と、私が考えられるだけの対策を幾つか挙げて見ましたが、他にも有効な手段が有れば、それに越した事は有りません。

経験の豊富な高LVの方に日頃から色々と教えて頂くのが良いと思います。

学院に入っていらっしゃる方などは、教授に聞いてみましょう。


今回の記事の更新に当たり、アカネトラップの実際の様子を再現してくださって、私がより理解を深める為にご教授して頂いた皆さんに感謝したいと思います。

Azusaさん、kabutoさん、リナリィさん、イクサさん、金ゴンさん、HEROさん、本当に有難うございましたm(__)m


本当に勉強になりました^^

私のクエスト狩りにもご協力くださって有難うございましたm(__)m


以上が私が知っているアカネトラップの基本的な罠と対応策です^^;

拙い説明で申し訳有りませんが、一生懸命書いてみました^^;

少しでも皆さんがアカネトラップについて注意なさる様になって頂ければ幸いです。

最後まで読んで頂いてありがとうございました~m(__)m



=記事の更新後記=

テンプレートを元に戻しました^^;

気分転換と言う事も有りますが、前のテンプレートには、コメントで管理者のみと言う機能が付いてなかったので・・・^^;

公にはしたくないけど、私に直接連絡したいとか、不快と思っている事を言いたいとか、ダメ出しとか・・・^^;

いろんなご意見をコメントし易い様にと、管理者のみ機能を付いたテンプレートを探したのですが、中々気に入ったのが見つからずに最終的にこのテンプレートに落ち着きました^^;

このブログに対するご意見やご感想、また個人的な連絡やお叱りのコメント何でもお待ちしています。


例え自らが意識していなくても、知らないうちに人を傷つける事って有るんですよね。

アカネトラップを行なっている方も本当に人を傷付けようとしてやっている方は殆どいないのではないでしょうか?
「ゲームの仕様で出来るから、それが楽しいから」ってやっている方が殆どなのかも知れません。
(アカネトラップ実践者を庇っている訳ではないです^^;)

それが結果的に他人に迷惑をと言う形になってしまっているのかもですが・・・。

被害者の方の気持ちになれば、そうも言ってはいられないですけど・・・。


私も人の気持ちを出来るだけ分かる様にと、常々努力しているつもりなのですが、自分の気持ちや我侭から知らないうちに人を傷つけてしまっているのかも知れません。

だとすれば、本当に申し訳ないと思います。

今後そうならない様に、これからも勤めたいと思います。

基本は、楽しく、まったりと・・・ですが^^;



では、また次回^^ノシ




PR
*COMMENT-コメント-
▽無題
はう∑( ̄口 ̄)
あれは撮影用に集まってたのか(^_^;)
まっ日記に書いてるとおり対策はいいと思います(*^-^)b
でも、あれだよね 今これだけ暴れてるのに交易中にペットや加害者に攻撃する・・・それでアカネになるんやったら自業自得やと思うんよね(゜□゜) その被害者が攻撃してくるのを楽しんでる人達やから完全無視でよいかと・・・どうしても殺したいんやったら一撃で倒せるぐらいまで強くなってからやったらいいし(・ω・) まっうちとしたら アカトラ PK魔 がいてるほうがのんびり交易も多少スリル出ていいと思うけどね~(*^-^)
▽イクサさん^^
コメントありがとうございます~^^

いえ、あれは撮影ではなくて、私への勉強として、皆さんが教えてくださっていたんです^^;

それを記事に書く時の資料として使わせて頂いたと言う事です^^;

ちょっと書き方がまずかったですね。すみません><

そうですよね。攻撃してもこちらに得な事は無いのですから、完全無視が一番良いですよね^^

無視して、その場から早急に立ち去る事。これが一番の対策ですね^^

スリル出て楽しいなんて^^
イクサさんは凄いですね~^^b

私は乗りっぱ交易の時でも、あの方々が現れたらドキドキしてしまいます><

ありがとうございました~m(__)m

▽無題
アカネになるまでの過程をはじめてしりました。非常に分かりやすかったです。(゚_゚)(。_。)(゚_゚)(。_。)ウンウン、なる~
そういえば昔、中華でまだLv10代の頃、牛に乗った紫ネームの方をモンスと間違え叩き、固いのでε=┏( ・_・)┛ダッシュで逃げましたが一撃で即死、当時はアカネの意味もしらず固いMOBもいるから気を付けなくては程度に思ってました。( ̄□ ̄;)!!ガーン、もしかしてその方アカネになってたかも。いまでは懐かしい思い出です。
▽無題
詳しい解説、ご苦労様でっす!
私も以前、アカネトラップ対策法を
ブログに書いたことあったけど、
もう古い手段なので、通用しないかも (;^ω^)

という訳で、こちらからもリンク張りました。
これからも(=´ー`)ノ ヨロシクです
▽NONAMEさん^^
コメント有難うございます^^

私の拙い説明を分かり易いと仰ってくださって・・・。
うう・・有難うございます><
アカネトラップの事は、私も詳しいお友達がいなかったならば、未だに名前しか知らなかったかも知れません^^;

いろんな経験をなさっている様ですね。
SRO歴の長い高LVの方とお見受けします^^
もし差し支えなければ、ゲーム内でもお知り合いになれるといいですね^^
いつでもお声掛けて頂けるとうれしいです^^
(この頃漸くチャット大好きなキャラになってきました^^;)

ありがとうございました~m(__)m


▽たたにゃんさん^^
コメント有難うございます^^

たたにゃんさんのアカネトラップ対策法も前回の記事でご紹介させて頂いてました^^;
(いつもご報告遅れてすみません><)

私は基本的な事しか知らず経験も浅いので、いつも参考にさせて頂いてますm(__)m

たたにゃんさんが仰っている様に、アカネ実践者の方は日進月歩でいろんな方法を考えて来ますが、たたにゃんさんの対策法を知っていると、気持ちの上でも落ち着いて対応出来ると思うので、やはり効果的だと思います^^
(生意気な事言ってすみません^^;)

リンク貼って頂いて有難うございます~^^
こちらこそ、宜しくお願いしますm(__)m

ありがとうございました~m(__)m
▽無題
お疲れ様です~^^
すごく丁寧で読みやすい記事ですね~^^

やっぱり基本は楽しくまったりですねw
▽リナリィさん^^
コメント有難うございます^^

こんな拙い記事を丁寧で読み易いって言ってくださって有難うございます><
こうやってアカネトラップに関しての記事が書けるのも、Azusaさん、リナリィさん、kabutoさん、イクサさん、まささん、皆さんのこれまでご指導が有ったからこそで、経験も知識も浅い私一人では何にも出来ないです><
そんな皆さんに感謝の気持ちを込めて、そして少しでもいろんな方にアカネトラップについて注意を持って頂きたいと思って書いてみました。
アカネトラップの解除についての理解をして頂き、沢山の方々が解除隊に参加してくださる事を祈ってます。
その前に、被害を未然に防ぐ事が重要なのですけどね^^;

そして、基本はやっぱり楽しく、まったりとですよね^^

ありがとうございました~m(__)m


▽わかりやすい
このSSのときは、おつかれさまでした^^

自分が知るだけじゃなくて、もっと多くの人に注意を喚起する。
ちっちちゃんは やさしいね^^
▽無題
基本楽しく、まったりでねw
ただ・・・
オラ以上にまったりをしてはイカンよ
インダス一まったりヤローを目指しているんだから~~
▽うほw
適当に周りで遊んでただけなのでご教授はしてませんよw
皆さんがいいコメントを書かれてるので書くことがないw

シルクも現実と同じで一つの社会だと思うこの頃です
▽お返事です♪
Azusaさん、まささん、HERO☆さん、コメント有難うございますm(__)m
お返事させていただきます^^

>Azusaさん

この記事書こうと思ったのは、少しでも沢山の人に注意してもらいたいと言う事も有りますが、経験や知識が浅い私が自分の事を棚に上げて書いた方がAzusaさんも書き易いかもって思った事もあるからです。
(動機はいっぱい有るんですよね^^;)

それと、私なんかより数百倍もAzusaさんはやさしいです~^^
Azusaさん、頑張って下さいね♪

ありがとうございました~m(__)m


>まささん

いつも基本は楽しく、まったりとですね^^
まささんは本当に人を楽しくさせる事が上手で、私はいつも救われた思いがします^^
インダス一まったりですかぁ~^^
いつもまったりとした、凄く楽しい時間を頂いて、感謝しています^^

ありがとうございました~m(__)m


>HERO☆さん

いらっしゃって頂いてるのはお話しで知ってましたが、コメントして頂いて本当にありがとうございます^^

シルクも現実も本当に一つの社会ですよね。いろんな方々がいらっしゃって、その中でいろんな出来事が有りますね。
私もゲームの中で本当に勉強になる事が多くてびっくりしています。
だからこそ、少しでもよりよい環境を作る為に、ほんの少しでもお役に立てたらこんなに嬉しい事はありません。
(あまり役に立つ様な事もしてませんが・・・^^;)

ありがとうございました~m(__)m


お三方、コメント有難うございました~m(__)m
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。
Secret:  ※チェックすると管理者へのみの表示となります。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
プロフィール
HN:
ちっち
性別:
非公開
自己紹介:
INDUSギルド「MemoryRemain」のギルメン§葵§V2(中華キャラ)と「∮Apartment」のギルメン§葵§V3(EUキャラ)です。
どちらも弱さには自信が有ります^^;
ギルメンの皆様や周りの皆様に可愛がられ、すくすくと成長してます^^
愛称「ちっち」です♪
(SSは§葵§V2です。姫様に貸して頂いたサンタセット装備してご機嫌な所です^^b)
最新コメント
[06/19 ※]
[02/23 ※]
[11/20 *]
[10/13 NONAME]
[05/02 Azusa]
ブログ内検索
最新トラックバック
カウンター
Silk Road On Line
Fantasy Odyssey
BANNER

バナーを作成してみました^^
良かったら、どうぞ♪
バーコード